カテゴリー: 地区内クラブの活動

  • 中嶋常幸プロゴルファー  チャリティートークショー

    中嶋常幸プロゴルファー チャリティートークショー

    当クラブが5年間の継続支援を計画している「ケニア・ナイロビ・シープケア学校給食支援バスプロジェクト」のための初年度チャリティーとして、3月10日、11日の2日間にわたり、プロゴルファーの中嶋常幸さんをお招きしてチャリティーイベントを開催しました。

    初日10日は、チャリティートークショーを開催しました。
    トークショーには、国際ロータリー第2660地区のロータリークラブの方々、地元の高校ゴルフ部員、一般の方のほか、昨年LPGAに入会したばかりの西智子プロ、石川明日香プロもお手伝いに駆けつけてくれました。

    中嶋プロのトークショーや、地元の高校ゴルフ部員からの質問コーナー、中嶋プロ自らオークショナーになってのオークション、最後は各テーブルでの記念撮影など、会場は最後まで大いに盛り上がりました。
    中嶋プロは、とても気さくでサービス精神旺盛で、見た目も中身もとても大きな方でした。

    第2660地区から多くの方がご参加くださいました。
    奥様とのトークも絶妙な素敵なご夫妻でした。
    大阪商業大学付属高校のゴルフ部との質疑応答。
    サイン入りゴルフバッグをかけてじゃんけん対決!まさかの逆転落札でした。
    ワンポイントレッスン券を落札で貴重な体験をゲット!
    テーブルごとに記念撮影。
    他クラブからもたくさんの方にご参加いただきました。

     

  • 第1回 ラグビーロータリーフレンドシップマッチ

    第1回 ラグビーロータリーフレンドシップマッチ

    当クラブの創立60周年とラグビーワールドカップ2019がクラブ所在地域である大阪府・東大阪市の花園ラグビー場で開催されることが決定したことを記念して実施しました。

    この大会は大阪府ラグビーフットボール協会が近畿2府4県のラグビースクールに所属する小学6年生の男女児童を対象に実施する卒業親善試合で、青少年の健全育成とラグビー競技の裾野を広げる一助になる事業であることから大会の後援を行いました。

    当日は晴天のもと67チーム、883名の選手が参加し、ご父兄や関係者を含め2,000名以上が参集して大盛況となりました。

    野球やサッカーと比べるとラグビーの認知度が低いですが、ボールを追いかけながら選手同士が直接ふれあう機会が多く、チームメイトや対戦相手を意識することができ、相手を思いやる気持ちを育むことができる青少年の健全育成に効果的なスポーツです。

    本大会は参加児童が近畿2府4県にまたがることから、この機会にラグビーを愛する地区内外のクラブや会員個人にも協力を呼びかけ、青少年育成の輪が広がる事を願います。

    最後に本事業の開催にご尽力いただいた関係各位にこの場を借りて御礼申し上げます。