カテゴリー: カテゴリーなし

  • 国際ロータリー第2660地区 (仮称)ロタキッズプログラム・盲導犬街頭募金ボランティア

    2017年6月25日(日)青少年活動委員会の本年度最後の事業として(仮称)ロタキッズプログラムを開催しました。

    当日は、書道教室の12歳以下の生徒28人が、参加しました。

    松本ガバナーの挨拶に始まり「おしえてロータリー」を鑑賞し奉仕について学んでもらいました。その後、瓦谷地区青少年活動委員長より盲導犬についてのお話しがありました。

     

     

     

     

     

    ロタキッズの証である帽子、バッジ、リストバンドを配布し子供達は、かわいい!と大喜び!昼食の後、さぁ、街頭募金の始まりです!

    外は少し雨が降っていますが、子供達はやる気満々。難波高島屋前へ場所を移し日本ライトハウスの指導委員さんと盲導犬2頭と合流しました。

    ローターアクター、チームRYLAのお兄さん、お姉さん、松本ガバナー、浜田代表幹事、山本次年度RAC委員長、青少年活動委員も一緒に街頭募金に参加しました。

     

     

     

     

     

    何とか雨も上がり子供達は、大声で募金を呼びかけました。約1時間でしたが、子供達は休む間も惜しんで大声で呼びかけるとその一生懸命な姿に心を打たれたのでしょうかたくさんの募金が集まりました。私たちもその姿を見て感動しました。おそらく次の日は、声がかれているのではないでしょうか。

    子供達にロータリーの精神である奉仕について学んでもらうだけでなくもっとすばらしいものを得ることができたと参加された方々は感じたはずです。

    ロタキッズプログラムは、少年少女ニコニコキャンプに変わる事業として試験的に1年間運用いたします。これを足がかりにより良い事業になり続くことを願っています。ご参加されました皆様、そして日本ライトハウスの指導員の皆様、ロタキッズの子供達、本当に有難うございました。

     

  • 青少年交換学生との交流会

    今年度の青少年委員会活動として、3月22日(水曜日)に当クラブの例会に7名の交換学生をお招き致しました。

    お越し頂いた学生はアメリカ・フランス・フィンランドの男女7名の高校生で、各テーブルに分かれてご着席頂き、会員との和やかな交流会をすることが出来ました。

    それぞれが日本での日常生活に溶け込み、学校やホームスティ先などで快適に過ごしていると語っていて、日本が好きになり日本に住みたいと述べていた学生もおられました。皆さんには日本での感想について一言スピーチをして頂きましたが、ここに代表して2名の学生のスピーチを動画に致しましたのでご覧下さい。

     

     

     

    また5月6日には「食博覧会・大阪」に交換学生8名をご招待致しました。会場のインテックス大阪では「日本の祭り・日本の味くらべ」をテーマに全国各地より食の出店があり、ライブステージでは日本の祭りが披露されていました。

    当クラブからは5名の会員と地区委員・磯田様とロテックス・前田様にも参加して頂きました。学生の皆さんには前田様が同行して館内を自由行動して頂き、日本の食や文化を楽しんで頂きました。

    今回こうしたプロジェクトでも交換学生へのサポートは可能であると認識させられました。勿論、青少年交換の奉仕事業には日頃学生をお預かりするクラブや学校、そしてホストファミリーのロータリーアンとその家族の皆様、また地区委員の方々のご尽力があっての事でございます。

    国境を越えて友情と信頼を築くこの奉仕活動は、強いては世界平和の実現にも繋がっていくものと、新たな思いにさせられました。

     

     

     

     

  • 中嶋常幸プロゴルファー チャリティーゴルフコンペ

    中嶋常幸プロゴルファー チャリティーゴルフコンペ

    3月10日、11日の2日目にわたり、東大阪中央ロータリークラブ主催「中嶋常幸プロをお迎えしてのチャリティー・イベント」を開催しました。

    当クラブの「ケニア・ナイロビ・シープケア学校給食支援バスプロジェクト」に賛同いただいた中嶋常幸プロをはじめ、2660地区内外からたくさんの方々に参加して頂き、大いに盛り上がりました。

    ケニアの子供たち、参加して頂いた方々、主催者、そして中嶋常幸プロ。みんなが幸せを感じることが出来た心温まる素晴らしいチャリティーとなりました。

    終始笑顔で、参加者の皆さんと触れ合い、サインや記念撮影に気軽に応じ、募金箱を持って参加者全員に回る中嶋常幸プロの姿に、とても感動しました。中嶋プロは、プロゴルファーとしてだけでなく、ひとりの人間としても、とても魅力的で素晴らしい方でした。

    中嶋プロ、本当にありがとうございました。

    ティーグランドでの第1打は中嶋プロが代打!さすがのナイスショット!
    昨日に引き続きワンポイントレッスンをして頂いたラッキーな会員
    皆さんと気さくに談笑!爆笑!
    中嶋プロはどなたにも気軽にサインをしてくださいました。

    表彰式ではユーモアたっぷりの中島プロのトークに会場は大いに盛り上がりました。

    中嶋プロご寄付のバッグを受賞!
    サイン入りゴルフバッグを受賞!
    中島プロの私物のゴルフキャップをかけて、中嶋プロ対参加者とのじゃんけん対決。
    自ら募金箱を持って募金を募っていただきました。
    中嶋プロより日本国債飢餓対策にチャリティーの収益金の授与